私は20年程介護業界に携わり、2014年から10年以上デイサービスを経営してきました。
現在は介護報酬でおおよそ500万円程の金額を毎月国からいただいています。
2060年までお年寄りの方の数は増えていきます。ただ、チャンスだと思い何も考えずに経営すると
失敗し経営破綻する経営者さんも多く見てきました。
有名企業も撤退しています。
理由としては、介護業界は儲かると誤った認識をされる方がみえるからです。
確かに、2060年までお年寄りの方たちが増えることで需要はある仕事だとは思いますが、
今のご時世デイサービスはコンビニの数ほど増えてきました。
そこで、ご利用者様もデイサービスを選ばれます。選ばれるデイサービスは人気があり定員オーバーです。
人気のないデイサービスはいつも空きがあり経営的にも厳しくなります。
また、経営者を悩ませる問題として、正しい法律の解釈が必要となります。
飲食店では法律などあまり関りがなかった等の声をいただくこともありますが、
デイサービスは毎年と言っていいほど法律も変わり知識も必要となります。
法律を正しく理解していなかった為に、最悪のケースでは介護報酬の返金を余儀なくされる方もみえます。
デイサービスを経営してくためには豊富な知識と経験が必要になります。
決して多くは儲からない業界ではありますが、やりがいと毎年旅行に行けるくらいの給与は稼げます。
コンサルティング内容一覧
会社設立の書類作成(一部は代行業者に委任)
デイサービス設置届の様式作成(作成後は市区町村へ提出業務が必要となります)